悩みタイトル

テニス肘とは肘周りの炎症になります。
正式名称を【上腕骨外側上顆炎】といいます。
タオルを絞ると肘に痛みが出る
鉄鍋など重い物を持つのが辛い、または落としてしまう
手首を内外に捻れない
指を伸ばすと痛い(じゃんけんのパーが出しにくい)
(テニスで)バックハンドストロークをすると痛む

肘が痛みますが筋肉の関係上、手首や指を動かす時にも痛みが走ってしまいます。
なので肘の外側に違和感や痛みが走った時は注意しましょう!

テニス肘に関する当院の考え

テニス肘はテニスをしない人でも発症してしまう可能性は大いにあります。良く重い物を持つ方や捻る動作を良くする方はテニス関係なく痛くなってしまいます。
基本的にテニス肘はちゃんと治療すれば治ります。しかし筋肉と骨の付着部に炎症が出来ているために中々治りづらいです。
そして手首などを動かすことによって筋肉が引っ張られて付着している部分を強く引っ張ってしまうために炎症強く出てしまう事もしばしばあります。
実際、肩、肘、手首の炎症は使用頻度が高いために治りにくいで有名です。
なので適切な治療をしっかりと行う事が重要とされています。

テニス肘を放っておくとどうなるのか

上記でもお伝えした通り、放っておいてもいつかは治る可能性があります。ただし、放置した結果、痛みが慢性化し常に痛みと共に生きていけなくなってしまう場合もあります。
その際は手術となってしまいます。
また、テニス肘は可動域制限(動きの制限)があるため、ある一定以上の動きができなくなってしまう可能性もあります。その為に日常生活に多大な支障をきたしてしまう可能性もあります。
そのため、しっかりとした治療をしないと生涯に渡って苦痛を伴ってしまうリスクが考えられます。最初のうちは痛いだけと軽く考えずに適切な処置をしてあげることが大事になってきます。

テニス肘の改善方法

改善方法は日常生活で出来るものがたくさんあります。まずは安静にすることと肘に炎症が起きている時は冷やすことです。重要なのは日常生活の中で無理をしないことです。ただし家事や仕事などがあって安静にするのが難しい方はストレッチが有効的です。オススメのストレッチは前腕を伸ばすストレッチになります。手の甲を片方の手で掴み、そのまま手首を90度に曲げると前腕が伸びてます。また、逆に手のひらを掴んだ状態で先程と逆方向に手首を90度に曲げて前腕を伸ばすストレッチも効果的です。ストレッチを行うことによって血行が良くなったり、筋肉の緊張がほぐれ動かしやすさにも繋がります。

テニス肘の改善にオススメする当院の施術メニューとは

明るい挨拶

日常生活の中でもなかなかストレッチや筋トレなど出来ないよ!という方や腕周りの改善方法を行ってもなかなか良くならないという重度の症状をお持ちの方には施術が必要になってきます。当院ではそのようなお悩みに対してしっかりと原因をお聴きし最適な施術を行う事が可能です。腕周り、肩周りの筋肉に対して指圧の施術を行ったり、「手の極み」というメニューは前腕から手首、指先まで筋肉だけでなく骨格の歪みも調整し腕周りの負担や重だるさを取り除いていきます。施術後は「手が軽くなった」や「血行が良くなった」など効果に対するお声を多数頂いております。また自分でストレッチが出来ないという方に対して筋膜ストレッチの施術もございます。第2の骨格とも言われる筋膜を伸ばすことにより腕周りだけでなく全身の血流が改善し軽くなります。姿勢や骨盤の歪みから血流が滞る場合もございますのでそのような症状には全身矯正がオススメです。当院では皆様の御身体を良くしていくために必要な施術を行っていきます!

その施術をうけるとどう楽になるのか

施術を受けて頂くことにより症状が緩和したり、通院し繰り返し施術を続けて頂ければ症状が無くなることも期待出来ます。当院では多くの患者様から効果を実感して頂いており、「腕周りのお持ちのだるさがスッキリした」
「久しぶりに手の先まで血が通ってる感覚になった」
「筋肉がほぐれるだけでこんなに手が動かしやすくなるんですね」といった喜びの声も頂いております。また施術を続け肘周りのお悩みも改善し、身体を動かしやすくなったり、運動する習慣がついたり日常生活がより豊かになる方も多数いらっしゃいます!悩みが改善できたからそこで終わりでは無くその後の経過までしっかりと対応させて頂くので安心して施術を続けることができます。

軽減するための施術頻度は

当院で多いご質問として「通う頻度としてはどれくらいなの?」という声があります。通院頻度としては1週間に2回から3回が理想的です。何故かというと人間の筋肉や神経など細胞が元に戻る早さは72時間(約3日)と言われているからです。施術を受けても早い人で24時間(約1日)で症状が戻ってしまう方もいらっしゃいます。なのでお身体の症状が強い場合は最初のうちはなるべく1日おきや毎日でも来て頂けると経過も観察できるのでオススメです!