悩みタイトル

こんなお悩みはありませんか?

背中の痛みイラスト

背中は人体の中でも広い範囲を占めます。従って多くの筋肉で構成され、不調や痛みが出やすい部分になります。単に背中の痛みと言っても、人によって訴える症状は様々です。

朝起き上がる際や、座った状態から起き上がろうとする際に背中が突っ張る
身体を捻じった際に痛みが起きる
呼吸がしづらい、呼吸が浅くなる
背中の痛みによって動作に制限が出ている
背中が重だるい、筋肉痛のようだけど一向に治らない

このような症状がある方は早めに施術を受けることをおすすめします。

背中の痛みで知っておくべきこと

背中の痛みイメージ

背中が痛いからと言って、必ずしも筋肉だけの痛みとは限りません。身体の中にある臓器が関連している可能性もあります。特に痛めた覚えが無く急激に背中に痛みが出てしまう場合は、内臓疾患の疑いがあります。少しでも異常を感じたら、病院に行くことをおすすめします。

その他にも椎間板ヘルニアや変形性脊椎症によるしびれやピリピリ感などの神経症状が現れることがあります。また、高齢者の場合、骨粗しょう症による椎骨の圧迫骨折が起きやすく、常に背中が痛いと訴える方も多いです。悪化すると神経症状や円背といった症状が見られます。水ぶくれなどの症状で知られる帯状疱疹も背中の痛みを伴うことがあります。

症状の現れ方は?

当院では、背中の筋肉に対しての施術によって痛みを和らげ、軽減させております。

筋肉は輪ゴムに似たような性質を持ち、ストレッチ不足や運動不足、姿勢不良などにより硬くなり、伸び縮みがしにくい状態となります。この状態で例えば、座った状態から立ち上がろうとした際や寝ている状態から起き上がる際に背中に負担がかかると、筋肉は簡単に傷がついてしまいます。これが痛みや炎症が起きるメカニズムになります。重い物を持とうとした際やスポーツなどで身体を捻る際にも起こりますが、日常生活での些細な動作でも症状が現れることがしばしばあります。

その他の原因は?

背中の筋肉イメージ

筋肉による原因が多いですが、その他の原因として以下のものが挙げられます。

・高すぎる枕を使用している、首に過度に負荷がかかる動作
・プライベートや仕事でスマホやパソコンを長時間見ているときの姿勢
・喫煙習慣(たばこに含まれるニコチン、一酸化炭素、シアン化水素などの化学物質には血流障害を起こす作用があり、血液循環を悪くさせてしまう)
・ストレスによる自律神経の乱れ
・骨粗しょう症による背中の圧迫骨折、円背

背中の痛みは様々な要因が考えられます。痛みが起きた際はあらゆる可能性を疑って、気になったらすぐに受診をしましょう。

背中の痛みを放置するとどうなる?

背中の痛みは様々な原因があるので、放置しておくのは危険です。内臓系の病気や産婦人科の病気、神経系など、放っておくと命に関わる場合もあります。ただし、最も多いのは筋肉疲労なので、その可能性は低いと思います。筋肉疲労は姿勢やスポーツなどを行った際に筋肉に負担がかかり、背中に痛みが出てしまいます。

姿勢が悪いのを放っておくと、背中だけでなく、首や腰など他の関節にも悪影響が出てしまうため、姿勢は放置せずに改善することをお勧めします。背中には肩甲骨がありますので、背中が痛いと肩を上げたり動かしたりする際に痛みが出てしまい、生活にも支障をきたしやすくなってしまいます。

当院の施術方法について

紹介イメージ

当院では背中の痛みに対しての施術として、手技療法によって背中をほぐすことと、姿勢矯正などで根本的な軽減を目指すメニューがあります。

背中は筋肉の疲労などにより痛みやコリが出てくるので、そこをほぐしてあげることで楽にすることができます。しかし、長くは続かないため、根本的な原因である姿勢や巻き肩を軽減していく矯正施術を行います。

良い姿勢を維持するのは難しいことですので、身体の骨格を整え、維持力をつけていきます。また、維持力をつけるためにインナーマッスルの強化なども当院では行っていますので、ぜひお試しください。

改善していく上でのポイント

改善していく上での注意点としては、一度だけ行うだけでは維持することができず、時間が経つとまた辛さが出てきてしまいますので、継続することがポイントです。身体にも習慣というものがありますので、週1回以上で半年以上続けて矯正が行えると、身体が良い状態の習慣がつき、維持できるようになってきます。

また、骨格だけでなく筋肉の質も変化させていきたいので、ご自身でストレッチなどを行うことで、より良くすることができますので、頑張ってみましょう。1回の質や時間よりも、1日の頻度を意識していただくと効果が期待できます。筋肉の質が悪くなる前にストレッチすると、より良い変化が期待できます。